トップ
沿革
分析項目と料金
調査データ公開
募金の申し込み
アクセスと見学
問い合わせ
一般社団法人
農民連食品分析センター
沿 革
分析項目と料金
調査データ公開
募金の申し込み
アクセスと見学
問い合わせ
検査依頼のQ&A
お知らせ
2021年11月28日 機器整備などの都合、
12月28日から1月8日まで休業
します。本年のサンプルの
受け入れは12月27日
までとなっております。サンプルの受け入れ
再開は、1月9日
からです。年内でのご報告が可能なのは、12月15日までに到着したサンプルまでとなりますので、お急ぎの方はご注意ください。(
詳細
)
2023年9月26日 ショートレポート「東京都おこめクーポンで供給された精米の放射性セシウム含有量調査」を公開しました。東京おこめクーポンのお米がちょっと心配という相談がありましたので、Ge半導体検出器を使用して、放射性セシウムの検出を実施しました。(
詳細
)
2023年8月1日 新検査コース「土壌および枯れた植物などのグリホサート残留検査コース」を新設しました。意図的な散布が行われた土壌、植木や雑草などの植物などに残留しているグリホサートについて検査を行うコースです。(
詳細
)
2023年8月1日 夏期休業のお知らせです。8月11日から16日まで検査はお休みとなります。検査サンプルの受け取りは8月9日まで、受付の再開は8月17日からです。ご了承をお願い致します。緊急のお問い合わせなどは、詳細ページをご参考下さい。(
詳細
)
2023年7月11日 ショートレポート
「韓国を原産地とする市販のズッキーニや種子の遺伝子組換え調査2023」
を公開。韓国で話題になった未承認の遺伝子組換えズッキーニが日本に輸入、流通されていないかについて、調べてみました。(
詳細
)
2023年4月21日 ゴールデンウィークのサンプル受け入れについてのお知らせです。機器整備などの都合、4月29日から5月7日まで休業します。サンプルの受け入れは4月27日までとなっておりますのでご注意ください。受け入れ再開は、5月8日からです。(
詳細
)
2023年4月11日
情報「韓国で栽培・流通されていた未承認の遺伝子組換えズッキーニに導入されている遺伝子やその分析法のこと」
を公開。韓国で起きた未承認の遺伝子組換えズッキーニに関連した背景や分析法についての情報を整理しました。(
詳細
)
2023年3月6日
ショートレポ「スパイス類のネオニコチノイド系農薬などの分析結果2017」を公開。
2017年の未公開データだったものを整理、公開しました。輸入スパイス類からもネオニコ系農薬が検出されていることからネオニコが世界各地に普及していることがわかりますね。(
詳細
)
2023年3月2日
はちみつのグリホサート検査の対象成分に、新たにN-アセチルグリホサートが加わりました。
現在、キャンペーン価格での対応しています。LC-MS/MS/直接検出法による高精度な試験法です。是非、ご活用ください。(
詳細
)
2023年2月22日
「女性の農業従事者の尿中ネオニコチノイド系農薬調査2022」公開
。2022年に調査をおこなった女性農業従事者の尿68検体について行ったネオニコ系農薬の結果です。米、野菜、果樹などさまざまな耕作種の生産者にご協力をいただいて得られた貴重な結果です。(
詳細
)
2023年2月16日
ショートレポ「尿中ネオニコ系農薬オープンプレテスト参加者19名の検査結果について」公開
。2022年8月に募集したオープンプレテスターさんらの結果です。1歳から72歳まで方に参加いただきましたが、全員から検出がありました。ジノテフランの検出が目立ちます。(
詳細
)
2022年8月3日
共同調査「おやつあれこれグリホサート残留調査-2022-」公開
。カントリーマアム、チョコパイ、きのこの山、たけのこの里...おなじみのおやつあれこれから除草剤が検出されるかどうか、遺伝子組み換え食品いらない!キャンペーンさんと調べてみました(
詳細
)
2022年5月18日
共同調査「
ベビーフードや子ども向けのおやつのグリホサート残留調査-2021-
」公開
。小麦を原材料にする子ども向け食品のグリホサートの残留状況を知りたいというママ達からの相談をいただきました。市販10製品について調査をしたレポートです。(
詳細
)
2022年4月1日
調査レポ「みかんの皮と果肉の比較から見える ネオニコチノイド系農薬の浸透性を学ぼう2020」公開
。皮を剥いたら口に入る農薬を減らせるでしょうか。そうとは限らないようです。ネオニコ系農薬ジノテフランと有機リン系農薬メチダチオンで比較してみました。(
詳細
)
これまでの更新履歴
遺伝子組換えナタネ調査隊のサイト
日本各地の遺伝子組換えナタネ自生調査のページ >>
詳細
募金のお願い
私たちの活動は募金で支えられています。ご支援をお願い致します。>>
詳細
分析依頼書
ダウンロード
PDF版
Word版
(PDF版はそのまま入力できます)
問い合わせ・分析試料送付先
〒173-0025
東京都板橋区熊野町47-11
電話 03-5926-5131
FAX 03-3959-5660
power8@nouminren.ne.jp
[お知らせ]年末年始のサンプル受け入れについて
機器整備などの都合、
12月28日から1月8日まで休業
します。本年のサンプルの
受け入れは12月27日
までとなっております。サンプルの受け入れ
再開は、1月9日
からです。年内でのご報告が可能なのは、12月15日までに到着したサンプルまでとなりますので、お急ぎの方はご注意ください。(
詳細
)
〒173-0025 東京都板橋区熊野町47-11
電話番号
03-5926-5131
FAX番号
03-3959-5660
分析依頼書のダウンロード