調査レポート「リンゴの皮と中身とネオニコチノイド系農薬アセタミプリドの分布」 で浸透移行型の特徴を持つネオニコチノイド系農薬は、皮を剥いても、内側まで染みこんでいるため、皮を剥いてもその除去効果は、それほど多くはならないことを報告しました。
浸透移行することで、隅々まで行き渡り、継続した効果が得られるというネオニコチノイド系農薬のメリットは、食べる側から見ると、とても悩ましい実態を作っていることがわかります。
このレポートでは、みかんでも皮を剥いたら、ネオニコチノイド系農薬は減るのかどうかを調べてみたものです。またこの調査では、同一サンプルから有機リン系農薬も合わせて検出されたことから、ネオニコチノイド系農薬と有機リン系農薬の残留の違いについて比較もおこなうことができました。
その結果、ネオニコチノイド系農薬のジノテフランは、内側まで染みこんでいて、皮を剥いても除去効果はわずかでしたが、一方、有機リン系農薬のメチダチオンは、皮でとどまっていて、皮を除けばほぼ除去できてしまうといった、特徴の差が見えてきました。
4商品のみかんから検出された農薬は、あわせて6成分(アセタミプリド、ジノテフラン、クロチアニジン、チアメトキサム、クロルピリホス、メチダチオン)でした(表4)。このうち4成分がネオニコチノイド系農薬でした。それぞれの農薬について、結果の考察を行うととても複雑になってしまうため、ここでは、3商品から共通して検出されたネオニコチノイド系農薬のジノテフランと、有機リン系農薬のメチダチオンについて比較、解説をします。
表1のとおり、ジノテフランは、皮だけでなく、中身からも検出されました。ネオニコチノイド系農薬の特徴である浸透移行性という特徴によって、私たちが食べる中身にも浸透をしていることがわかります。今回検査をしたサンプルの例では、皮を除いてもみかん全体に残留しているジノテフランの10~29%程度しか減らすことはできないことになります。一方、メチダチオンは、中身には浸透していないようで、皮からしか検出されませんでした。つまり、メチダチオンは皮を除けばほぼ全て除去できる関係にあることがわかります。
ジノテフラン |
メチダチオン |
|||
皮 |
中身 |
皮 |
中身 |
|
みかん商品No.1 |
29 % |
71 % |
100 % |
0 % |
みかん商品No.2 |
10 % |
90 % |
100 % |
0 % |
みかん商品No.3 |
15 % |
85 % |
100 % |
0 % |
平均値 |
18 % |
82 % |
100 % |
0 % |
表2と表3に皮とその中身にどう分布しているかを具体的な数値で示しました。表2はジノテフランについてのみまとめたものです。表3はメチダチオンについてのみまとめたものです。実際の残留量などが確認できます。
1996年の設立以来、私たちの調査活動は、募金で運営されています。正直なところ、私たちの活動に必要な財政は厳しいところにあります。消費者や農民の視点で、調査活動を続けていくためには、みなさんからの支援が欠かせません。
分析センターを支援していただく会員「分析センターサポーター会員」の募集を開始しています。年会費一口5,000円以上で、サポーター会員になることが出来ます。私たちの活動を支えてください。よろしくお願い致します。