topimage

はじめに

 1996年5月、募金を中心に誕生した農民連食品分析センターは、 これまで日本の食品衛生にかかわる分野の最前線に立って、調査研究、問題課題の摘発、データ発信などを行ってきました。

 このような活動を続けることができたのは、私たちの農や食のあるべきを真剣に考える多くの方々からの募金や機材による支援があったからでした。

 私たちは、いま日本には大きく分けて3つの検査施設があると考えています。一つは、国や自治体にある検査施設、もう一つは、民間企業による検査施設、3つめは私たちの様な募金で活動する検査施設です。この3つの施設はそれぞれ最終目標とするものが異なっていると思います。

 一つ目の、国や自治体の検査施設は、法律や行政上の業務を達成することが目的だと言えます。2つ目の民間企業による検査施設は、検査によって利益を得ることが最終目的になるでしょう。いずれも、ベースには私たちの食品衛生や環境を守るための機能を担っている検査施設ではありますが、私たちの社会には、もう一つ、市民側の立場に立って、科学に基づいた調査や検査活動に取り組む施設の存在が欠かせないと考えています。それが3つめの施設、私たちのような施設です。市民に寄り添って、その目線で食品衛生を見つめ、その声を聞いて活動する、市民の手で施設は支えられ、オープンな環境でデータを発信していく施設です。(本来ならもう一つ、4つ目として、わたしたちに近い活動ができる大学の研究施設があるべきでしたが、時代と共に、市民との距離が遠くなっているように感じます)。

 食のグローバル化や行き過ぎた経済性を求める食糧供給システムによって、食や農を取り巻く環境は、大きな変化の時に来ていると感じませんか。そして、そのいくつかは、市民には検証が困難な高いテクノロジーで生み出されてくる食品であったり、食べる、作る側の声が届かない仕組みで承認、流通が決められていくものがあるように思いませんか。

-安全性は、行政やメーカーが確認した。あなたたちはその説明とデータを良く理解して、安全に、安心して、生産しなさい、食べなさい-

 果たして、本当にそれでいいのでしょうか。わたしたちは、この仕組みでは、十分なバランスがとれているとは言えないと感じています。

 市民側に、科学的な検証や調査ができる施設がある、これはこの関係に正常なバランスを生み出すはずです。そして、その存在は、食と農の未来の議論を活発にする重要な砦となると、私たちは考えています。

 科学に基づくデータは、議論を建設的に前進させる、私たちは20年を超えるこれまでの活動の中で、それを実現、経験してきました。農民連食品分析センターは、これからも、募金で活動する唯一無二の科学分析施設として、砦の役割を果たし続けたいと考えています。私たちの施設の運営には、研究調査費用をはじめ、さまざまな維持コストが必要です。正直なところ、私たちの活動資金の状況は厳しいものです。これからも活動を続けていくためには、多くの方からの支援がなければ、とても難しいでしょう。

 今回、新たに私たちの施設を、根本から力強く支えていただく「分析サポート会員制度」を開始しました。是非、登録をお願い致します。

分析サポーター会員制度について

supporter_card

 分析サポート会員制度は、年間一口5,000円以上で、「分析センターサポート会員」になる制度です。会員の更新は1年ごとです。サポーター会員になると、会員のみが受けられるいくつかのサービスなどが利用できるようになります。主に、以下のようなものです。

 

会員登録は3つのどれかから選んでお願いします

rgst

登録方法1 -ホームページから登録する方法-

 左のリンクから登録ページ(リンク)に移動して行ってください。登録フォームに入力いただいた内容をこちらで確認した後、年会費の払込先を記載したメールをお届け致します。

登録ページに進む

ペイパル|カード、銀行|VISA, Mastercard, JCB, American Express, 銀行

登録方法2 -PayPalを利用して登録する方法-

 年会費を銀行からのネット決済やクレジットやデビットカードでおこなえる「PayPal」での入金を用意しました。入金・登録・更新の手間が省ける「自動毎年お支払い型」です。1. 左のリンクから登録ページ(リンク)に移動し、情報 を入力しますと、PayPalのページに移動して入金をを完了することができます。

rgst

登録方法3 -ゆうちょ銀行に直接入金して登録する方法-

 郵便振替口座から直接、入金することでサポーター登録をすることもできます。この場合は、払込用紙の通信欄に「分析サポーター会員登録」と忘れずにお書き下さい。また、住所、電話番号は、省略せずにお書き下さい。

■ゆうちょ銀行からゆうちょ銀行にご入金の場合

  • 口座番号:00110-9-391416
  • 加入者名:一般社団法人 農民連食品分析センター
  • 加入者名(カナ):シャ)ノウミンレンショクヒンブンセキセンター

■銀行からゆうちょ銀行へお振り込みになる場合

  • 銀行名:ゆうちょ銀行(金融機関コード9900/店番019)
  • 口座種別:当座
  • 店名:〇一九
  • 口座番号:0391416
  • 加入者名:一般社団法人 農民連食品分析センター
  • 加入者名(カナ):シャ)ノウミンレンショクヒンブンセキセンター

より詳しく情報を知りたいときは

 まず以下までお電話をください。

農民連食品分析センター
TEL:03-5926-5131
FAX:03-3959-5660
Email power8@nouminren.ne.jp