topphoto

はじめに

 私たちの身の回りには、小麦を原材料にした製品がたくさんありますが、日本の小麦の自給率はおよそ17%ほどで、ほとんどを海外からの輸入に頼っています。ウクライナ危機などを背景に価格が上がっている小麦情勢からも、輸入に依存するわが国の小麦の自給状況を実感している人も増えているかと思います。

 日本の主な小麦の輸入元は、アメリカ、カナダ、オーストラリアです。これらの国から輸入される小麦には、除草剤のグリホサートが高い検出率で残留していることがわかっています。

 私たちのこれまでの調査でも、小麦製品で、原材料が、輸入小麦を使用している場合、除草剤グリホサートによるプレハーベスト処理の影響を受けた残留が確認されることがわかっています。詳細はこれまでに報告してきた調査(報告1/報告2/報告3/報告4)をご参考下さい。基準値を超過することはありませんが、パンや麺類などから高い頻度で検出されることがわかります。

 グリホサートは、健康影響や環境影響を指摘する話題からその使用についての議論が高まっている農薬です。こどもの食べるお菓子にも小麦を利用したものは多く、お店の棚の製品を手に取り、原材料を確認すれば、小麦を含まない製品を見つけるのが難しいほどです。こども向けの食品に、このグリホサートが残留しているのかは、とても気になるものです。

 そこで、2021年、私たち農民連食品分析センターとママたちがあつまる「食べもの変えたいママプロジェクト」が連携して、小麦を原材料にするベビーフードやお菓子について共同調査に取り組みました。調べてみました。このレポートはその結果をまとめたものです。

分析方法などについて

HPLC

結果

honey_bottle

 表1に示すように、小麦製品6製品からグリホサートが検出されました。検出されなかった4製品のうち、2製品は国産小麦を使用していることを明記した製品でした。

 残留基準値(小麦30ppm)を超過する製品はありませんでした。

 なお、「痕跡」は、本試験法の定量下限以下(0.01 ppm)で検出があったことを示します。

表1 小麦を主原料にしているベビーフードのグリホサート残留調査結果 (2021年調査)



商品名

小麦の原産地

製造者

分析結果(ppm)

1

あんぱん
(裏面)

アンパンマン幼児用ビスケット

国産

(株)不二家

検出せず

2

マンナ
(裏面)

マンナウェファー

記載なし

森永製菓(株)

検出せず

3

ミルクウェハース
(裏面)

ミルクウエハース

記載なし

和光堂/アサヒグループ食品(株)

痕 跡

4

ホットケーキミックス
(裏面)

赤ちゃんのやさしい

ホットケーキミックス プレーン

記載なし

和光堂/アサヒグループ食品(株)

痕 跡

5

レンジで蒸しパン
(裏面)

レンジで蒸しパン4種の

バラエティパック

記載なし

ピジョン(株)

痕 跡

6

ベビーうどん
(裏面)

ベビーうどん

記載なし

(株)はくばく

痕 跡

7

らくらくまんまベビーのうどん
(裏面)

らくらくまんま ベビーのうどん

記載なし

和光堂/アサヒグループ食品(株)

検出せず

8

べびーのかっぱえびせん
(裏面)

1才からのかっぱえびせん

記載なし

カルビー(株)

痕 跡

9

たべっ子どうぶつ
(裏面)

たべっ子どうぶつ

記載なし

(株)ギンビス

0.01

10

たべっ子ベイビー
(裏面)

たべっ子ベイビー

国産

(株)ギンビス

検出せず

考察と補足

調査の様子をまとめたビデオ

関連リンク

分析センター調査レポート:小麦製品のグリホサート残留調査1st

分析センター調査レポート:食パンのグリホサート残留調査2019

分析センター調査レポート:輸入ワインのグリホサート残留状況調査2018 1st

分析センター調査レポート:市販ビールのグリホサート残留状況調査2019

分析センター調査レポート:学校給食パンのグリホサート残留状況調査2019

分析センター調査レポート:カップ麺・中華めん類のグリホサート残留状況調査2019

日清製粉会員制業務用お役立ちサイト e-創・食Club:小麦グルテン資料

農林水産省:米粉の情報:学校給食への米粉パン導入について

農研機構:グルテン不使用の100%米粉パンの製造技術を開発しました

モンサント社:グリホサートの有益性と安全性(PDF)

有機農業ニュースクリップ:グリホサート関連年表(2015~)

募金と調査協力のお願い-分析センターサポーター会員の募集中

サポーター会員

 1996年の設立以来、私たちの調査活動は、募金で運営されています。正直なところ、私たちの活動に必要な財政は厳しいところにあります。消費者や農民の立場に立った活動を続けていくためにも、みなさんからの支援が欠かせません。

 分析センターを支援していただく会員「分析センターサポーター会員」の募集を開始しています。年会費一口5,000円以上で、サポーター会員になることが出来ます。私たちの活動を支えてください。よろしくお願い致します。

分析支援募金と募金分析センターサポーター会員登録のページ

より詳しく情報を知りたいときは

 まず以下までお電話をください。

農民連食品分析センター
TEL:03-5926-5131
FAX:03-3959-5660
Email power8@nouminren.ne.jp