はじめに
日本の伝統的じゅうたんともよべる畳やゴザ。すがすがしい青色のい草を編んで作られます。現代では、い草も農産物として安定した生産をおこなう中で、農薬などを使用する場面があります。こうして使用された農薬について、積極的に製品の品質向上に取り組む生産者や製造業者などでは、残留検査などが行われているものがありますが、食品と違い、口の中に入れないという背景もあり、全体としてはあまり多くは無いようです。私たちの施設には、住環境における化学物質や農薬の残留について問合せをいただくことが度々あります。ここでは、かなり古いデータではありますが、2007年から2008年に得られたものを公開しました。
農薬検出が認められる製品は、それなりにあるようです。10年以上前に得られたデータはありますので、使用される農薬の種類や濃度などの傾向は現在では、変わってきている可能性がありますが、このような資材について、興味がある方は、参考にしてみてください。
分析方法などについて
- 2007年から2008年にかけて、弊センターで検査された試料となります。
- 試験は、弊センターの残留農薬GC/MS272成分検査でおこないました。
- GC/MS法の条件について
ガスクロマトグラフ質量分析計:島津製作所製QP-2010 Plus
分析カラム:Restek製 Rtx-5 (長さ30m、内径0.25mm、膜厚0.25μm)
データ処理:島津製作所製GCMSSolution
結果
表1に示すように、複数の製品や畳表、畳表原材料のい草から農薬の検出が確認されました。
なお、「痕跡」は、定量限界以下、検出限界以上で検出があったことを示します。わかりやすく説明をしますと、本分析法で、残留は確認できるが、統計的に濃度が決められるほどの検出ではなかったという意味です。
表1 い草マットやラグ、畳表などに検出される残留農薬(2007/2008)
No. |
商品名 |
生産国・製造国 |
分析結果(ppm) |
1 |
ベビーイグサパッド
|
不明 |
フェンバレレート 1.14 |
2 |
い草マルチシート |
不明 |
検出せず |
3 |
い草マット |
中国 |
フェンバレレート 2.66 |
4 |
い草マット |
中国 |
検出せず |
5 |
い草マット |
中国 |
フェンバレレート1.31 |
6 |
い草マット |
中国 |
フェンバレレート0.87 |
7 |
い草マット |
中国 |
検出せず |
8 |
畳表
|
不明 |
フェンプロパトリン 0.49 |
9 |
畳表 |
不明 |
検出せず |
10 |
畳表 |
中国 |
フェンバレレート 0.22 |
11 |
畳表 |
中国 |
フェンバレレート 0.10 |
12 |
畳表 |
不明 |
フェンバレレート 0.08 |
13 |
畳表 |
不明 |
検出せず |
14 |
畳表 |
国産 |
検出せず |
15 |
畳表 |
中国 |
プロメトリン 0.05 |
16 |
畳表 |
中国 |
検出せず |
17 |
畳表 |
中国 |
検出せず |
18 |
畳表 |
不明 |
フェンバレレート 1.11 |
19 |
畳いぐさ |
国産 |
検出せず |
20 |
畳いぐさ |
国産 |
シラフルオフェン 3.13
フェニトロチオン 6.72
フルトラニル 0.69
フサライド 6.68 |
考察と補足
- 20製品の検査を行ったところ、11製品から残留農薬の検出が認められました。
- 畳表やい草などのような製品について、検出される農薬に残留基準値などの設定はありませんので、検出された数値が大きいか小さいかを評価することは難しいところがあります。原則、農薬取締法を守った散布がおこなわれていれば法律上の問題はありません。2021年1月現在、い草には、57製品の農薬登録があります。
- 感覚的には、検出される数字が、食品などに比べて大きい傾向があります。これは、い草は、乾燥されている製品であり、残留している農薬が濃縮された状態にあることによると言えます。
- 検査試料の中には、減農薬栽培に積極的に取り組むメーカーのものもあり、検出される農薬の傾向は、生産国による差よりも、生産者やそれを取り扱う業者との間で、どういった目的で、生産と管理、製造がおこなわれたかが製品に大きく影響することが推測されます。
- フェンバレレートは、ピレスロイド系の殺虫剤です。世界で、農産物について広く使用される農薬の一つと言えます。なお、2021年1月現在では、い草には、フェンバレレートを含む農薬製品の登録はないようです。この調査をおこなった2007-2008年当時には、登録があったかどうかは、遡って確認する作業をおこなっていないため、よくわかりません。ただ、検出されている製品は、いずれも中国由来のものである傾向があることから、国内では登録がないため使用されない薬剤であるが、海外生産では使用されることについては問題ないという関係性と一致する結果とみることもできます。
- フェンプロパトリンは、ピレスロイド系の殺虫剤です。世界で、農産物について広く使用される農薬の一つと言えます。フェンプロパトリンも、フェンバレレート同様、2021年1月現在では、い草には、フェンバレレートを含む農薬製品の登録はないようです。この調査をおこなった2007-2008年当時には、登録があったかどうかは、遡って確認する作業をおこなっていないため、よくわかりません。
- プロメトリンは、トリアジン系の除草剤です。水稲などの生産に使用されます。上記の2剤同様、2021年1月現在では、い草には、農薬製品の登録はないようです。この調査をおこなった2007-2008年当時には、登録があったかどうかは、遡って確認する作業をおこなっていないため、よくわかりません。
- シラフルオフェンは、ピレスロイド系の殺虫剤です。1995年に日本では初めて使用登録がおこなわれました。2021年1月現在では、い草には、農薬製品の登録はないようです。この調査をおこなった2007-2008年当時には、登録があったかどうかは、遡って確認する作業をおこなっていないため、よくわかりません。
- フェニトロチオン(MEP)は、有機リン系の除草剤です。2021年1月現在では、い草には、農薬製品の登録はないようです。この調査をおこなった2007-2008年当時には、登録があったかどうかは、遡って確認する作業をおこなっていないため、よくわかりません。
- フルトラニルは、酸アミド系殺菌剤です。幅広い農作物生産で使用されます。2021年1月現在では、い草には、農薬製品の登録はないようです。この調査をおこなった2007-2008年当時には、登録があったかどうかは、遡って確認する作業をおこなっていないため、よくわかりません。
- フサライドは、ラクトン環をもつ殺菌剤です。いもち病などに効果があり、稲作などで広く使用されます。2021年1月現在では、い草には、農薬製品の登録はないようです。この調査をおこなった2007-2008年当時には、登録があったかどうかは、遡って確認する作業をおこなっていないため、よくわかりません。
- 余談ではありますが、住環境で検出される農薬を考える上で、やや参考となるものにふれておきます。住環境と農薬に関連する法律として、明確な記述があるものは、建築基準法施行令(昭和25年政令第三百三十八号, 施行日:令和二年九月七日(令和二年政令第二百六十八号による改正)の第四十九条(外壁内部等の防腐措置等)が上げられます。内容は次のようなものです。
第四十九条 木造の外壁のうち、鉄網モルタル塗その他軸組が腐りやすい構造である部分の下地には、防水紙その他これに類するものを使用しなければならない。
2 構造耐力上主要な部分である柱、筋かい及び土台のうち、地面から一メートル以内の部分には、有効な防腐措置を講ずるとともに、必要に応じて、しろありその他の虫による害を防ぐための措置を講じなければならない。
こうした場面で使用される薬剤は、残留量についての指標はないようです。基本的には、その薬剤を製造や販売するメーカーが指定する希釈率と単位面積あたりの散布量が守られていれば問題が無いこととなるようです。
- また、厚生労働省では、シックハウス症候群などの対策として、室内空気中化学物質の室内濃度指針値を設定しています。平成31年1月17日付けの通知では、TVOCを含め14成分について設定があります。農薬としては、有機リン系殺虫剤のクロルピリホス、フェノブカルブ、ダイアジノンの3剤に設定がなされています。指針値は、あくまで空気中に存在する成分が対象です。
募金と調査協力のお願い-分析センターサポーター会員の募集を開始
今後も、さまざま食品などを対象に調査を進めていく計画です。まだ知られていない、調べてられていないあんなこと、こんなことに光を当てていく、そんな調査を行うためには、みなさんからの支援がかかせません。1996年の設立以来、私たちの調査は、募金に支えられること、委ねられることによって、強力な独立性を維持することができました。
これからも消費者や農民の立場に立った活動を続けていくためには、みなさんからの支援が欠かせません。分析センターの活動を支援していただく会員「分析センターサポーター会員」の募集をしています。年会費一口5,000円以上で、私たちの活動を支えてください。よろしくお願いいたします。登録は、以下のページからお願い致します。
分析センターサポーター会員登録
より詳しく情報を知りたいときは
まず以下までお電話をください。
農民連食品分析センター
TEL:03-5926-5131
FAX:03-3959-5660
Email power8@nouminren.ne.jp
分析センターサポート会員登録が開始
分析センターの調査活動と施設維持には、募金による支援が欠かせません。年5,000円以上で活動をサポートしていただく分析センターサポーター会員になってください。皆様の支援をよろしくお願い致します。(
詳細)