
残留農薬一斉分析
LC-MS/MS131成分コース
検査概要と分析費用について

高速液体クロマトグラフ質量分析計(LC/MS/MS)による残留農薬多成分一斉分析を行います。
新しい系統として登録されている農薬や水に溶けやすいタイプの農薬の分析が得意なコースです。現在131成分の農薬について対応しています。近年、水田から畑まで広く使われているネオニコチノイド系農薬7剤の検査も含まれています。
農産物はもちろんその加工品などの食品全般のほか、土壌、水などの環境物質、ほかに畳などの内装材などにも対応します。
試料受領後、7〜10日間程度で、分析報告書がお手元に届きます。お急ぎの場合は、お電話にてご相談ください。試料到着後、当日〜2日程度で、速報をお伝えすることも可能です。
分析費用は、検査終了後、郵便払込または銀行振込でのお支払いとなります。分析報告書と同封で送られる請求書の金額をお支払いください。なお、募金の同時払い込みも歓迎しております。
| 区分 |
1検体あたりの価格(スタートアップキャンペーン価格) |
| 農民連会員(?) |
14,850円(税込) *税抜き13,500円 |
| 募金協力会員(?) |
22,275円(税込)*税抜き20,250円 |
| 一般価格(?) |
29,700円(税込)*税抜き27,000円 |
*2024年1月より価格改定を行いました。ご理解とご協力をお願い致します。
*消費税別、検査費用の払込手数料はご負担ください。私たちの施設は、募金により設立されています。活動の趣旨をご理解のうえ、ご利用と応援をお願いいたします。

現在、残留農薬多成分一斉分析で対応している成分名は以下の通りです。(一度に全ての成分を表示する場合はこちらをクリック)
| No. |
農薬名 |
代表的商品名 |
英名 |
| 英数 |
左の三角マークをクリックして展開 |
| 1 |
2,4-D |
2,4-PA、2,4-ジクロロフェノキシ酢酸 |
2,4-D |
| 2 |
MCPA |
グラスジン |
MCPA |
| ア行 |
左の三角マークをクリックして展開 |
| 3 |
アイオキシニル |
アクチノール乳剤 |
IOXYNIL |
| 4 |
アザメチホス |
|
AZAMETHIPHOS |
| 5 |
アシベンゾラル-S-メチル |
|
ACIBENZOLAR-S-METHYL |
| 6 |
アジムスルフロン |
マサカリAジャンボ |
AZIMSULFURON |
| 7 |
アジンホスメチル |
Guthion |
AZINPHOS-METHYL |
| 8 |
アセタミプリド |
モスピラン水溶剤 |
ACETAMIPRID |
| 9 |
アゾキシストロビン |
アミスター粒剤15 |
AZOXYSTROBIN |
| 10 |
アニロホス |
ゴクウジャンボ |
ANILOFOS |
| 11 |
アルジカルブ |
|
ALDICARB |
| 12 |
イオドスルフロンメチル |
|
IODOSULFURON METHYL |
| 13 |
イソキサフルトール |
|
ISOXAFLUTOLE |
| 14 |
イプロバリカルブ |
|
IPROVALICARB |
| 15 |
イマザキン |
オフⅡフロアブル |
IMAZAQUIN |
| 16 |
イマザリル |
Fungaflor |
IMAZALIL |
| 17 |
イミダクロプリド |
アドマイヤー水和剤 |
IMIDACLOPRID |
| 18 |
インダノファン |
クサストップフロアブル |
INDANOFAN |
| 19 |
インドキサカルブ |
|
INDOXACARB |
| 20 |
エタメツルフロンメチル |
|
ETHAMETSULFURON-METHYL |
| 21 |
エチプロール |
キラップ粉剤DL |
ETHIPROLE |
| 22 |
エトキシスルフロン |
グラッチェ顆粒水和剤 |
ETHOXYSULFURON |
| 23 |
エポキシコナゾール |
|
EPOXICONAZOLE |
| 24 |
オキサジクロメホン |
トレディ顆粒 |
OXAZICLOMEFONE |
| 25 |
オキサミル |
バイデートL粒剤 |
OXAMYL |
| 26 |
オキシカルボキシン |
|
OXYCARBOXIN |
| 27 |
オリザリン |
サーフランDF |
ORYZALIN |
| カ行 |
左の三角マークをクリックして展開 |
| 28 |
カルバリル |
Savit |
CARBARYL |
| 29 |
カルプロパミド |
ウィンフロアブル |
CARPROPAMID |
| 30 |
カルボフラン |
Furadan |
CARBOFURAN |
| 31 |
キザロホップエチル |
タルガフロアブル |
QUIZALOFOP-ETHYL |
| 32 |
クミルロン |
ハビコラン粒剤 |
CUMYLURON |
| 33 |
クロキントセットメキシル |
|
CLOQUINTOCET-MEXYL |
| 34 |
クロジナホップ酸 |
|
CLODINAFOP ACID |
| 35 |
クロチアニジン |
ダントツ粒剤 |
CLOTHIANIDIN |
| 36 |
クロランスラムメチル |
|
CLORANSULAM-METHYL |
| 37 |
クロリダゾン |
|
CHLORIDAZON |
| 38 |
クロリムロンエチル |
|
CHLORIMURON-ETHYL |
| 39 |
クロルスルフロン |
|
CHLORSULFURON |
| 40 |
クロロクスロン |
|
CHLOROXURON |
| サ行 |
左の三角マークをクリックして展開 |
| 41 |
ジウロン |
|
DIURON |
| 42 |
シクラニリド |
|
CYCLANILIDE |
| 43 |
シクロエート |
|
CYCLOATE |
| 44 |
ジクロスラム |
|
DICLOSULAM |
| 45 |
シクロスルファムロン |
ユートピア粒剤15 |
CYCLOSULFAMURON |
| 46 |
ジノテフラン |
スタークル粒剤 |
DINOTEFURAN |
| 47 |
シフルフェナミド |
パンチョ顆粒水和剤 |
CYFLUFENAMID |
| 48 |
ジフルベンズロン |
ビリーブ水和剤 |
DIFLUBENZURON |
| 49 |
シプロジニル |
ユニックス顆粒水和剤47 |
CYPRODINIL |
| 50 |
シメコナゾール |
テーク水和剤 |
SIMECONAZOLE |
| 51 |
ジメチリモール |
|
DIMETHIRIMOL |
| 52 |
ジメトモルフ |
フェスティバル水和剤 |
DIMETHOMORPH |
| 53 |
スピノサド |
スピノエースフロアブル |
SPINOSAD |
| 54 |
スピロキサミン |
SPIROXAMINE |
SPIROXAMINE |
| 55 |
スピロジクロフェン |
ダニエモンフロアブル |
SPIRODICLOFEN |
| 56 |
スルフェントラゾン |
|
SULFENTRAZONE |
| 57 |
スルホスルフロン |
|
SULFOSULFURON |
| 58 |
スルホキサフロル |
トランスフォーム |
SULFOXAFLOR |
| タ行 |
左の三角マークをクリックして展開 |
| 59 |
ダイアレート |
|
DI-ALLATE |
| 60 |
ダイムロン |
ゴーサイン粒剤 |
DAIMURON |
| 61 |
チアクロプリド |
バリアード顆粒水和剤 |
THIACLOPRID |
| 62 |
チアベンダゾール |
TBZ |
THIABENDAZOLE |
| 63 |
チアメトキサム |
アクタラ粒剤5 |
THIAMETHOXAM |
| 64 |
チオジカルブ及びメソミル |
|
THIODICARB and METHOMYL |
| 65 |
チジアズロン |
|
THIDIAZURON |
| 66 |
チフェンスルフロンメチル |
ハーモニー細粒剤F |
THIFENSULFURON-METHYL |
| 67 |
テトラクロルビンホス |
ガードサイド |
TETRACHLORVINPHOS |
| 68 |
テブチウロン |
ハービック粒剤 |
TEBUTHIURON |
| 69 |
テブフェノジド |
ロムダン粉剤DL |
TEBUFENOZIDE |
| 70 |
トラルコキシジム |
|
TRALKOXYDIM |
| 71 |
トリアスルフロン |
|
TRIASULFURON |
| 72 |
トリクロピル |
|
TRICLOPYR |
| 73 |
トリチコナゾール |
|
TRITICONAZOLE |
| 74 |
トリフルムロン |
|
TRIFLUMURON |
| 75 |
トリフロキシスルフロン |
|
TRIFLOXYSULFURON |
| ナ行 |
左の三角マークをクリックして展開 |
| 76 |
ナプタラム |
|
NAPTALAM |
| 77 |
ナプロアニリド |
|
NAPROANILIDE |
| 78 |
ニテンピラム |
ベストガード粒剤 |
NITENPYRAM |
| 79 |
ノバルロン |
カウンター乳剤 |
NOVALURON |
| ハ行 |
左の三角マークをクリックして展開 |
| 80 |
ハロキシホップ |
|
HALOXYFOP |
| 81 |
ハロスルフロンメチル |
インプール水和剤 |
HALOSULFURON METHYL |
| 82 |
ピラクロストロビン |
カルビオ |
PYRACLOSTROBIN |
| 83 |
ピラゾスルフロンエチル |
シリウス粒剤 |
PYRAZOSULFURON-ETHYL |
| 84 |
ピラゾリネート |
|
PYRAZOLYNATE |
| 85 |
ピリフタリド |
アピロスター1キロ粒剤 |
PYRIFTALID |
| 86 |
ピリミカーブ |
ピリマー水和剤 |
PIRIMICARB |
| 87 |
フィプロニル |
プリンス粒剤 |
FIPRONIL |
| 88 |
フェノキサプロップエチル |
|
FENOXAPROP-ETHYL |
| 89 |
フェノキシカルブ |
|
FENOXYCARB |
| 90 |
フェノブカルブ |
住化バッサ粉剤 |
FENOBUCARB |
| 91 |
フェリムゾン |
ブラシン粉剤DL |
FERIMZONE |
| 92 |
フェンアミドン |
ビトリーンフロアブル |
FENAMIDONE |
| 93 |
フェンピロキシメート |
ダニトロンフロアブル |
FENPYROXIMATE |
| 94 |
フェンヘキサミド |
ダイマジン |
FENHEXAMID |
| 95 |
フェンメディファム |
ベタナール乳剤 |
PHENMEDIPHAM |
| 96 |
ブタフェナシル |
|
BUTAFENACIL |
| 97 |
フラザスルフロン |
カタナ水和剤 |
FLAZASULFURON |
| 98 |
フラチオカルブ |
|
FURATHIOCARB |
| 99 |
フラメトピル |
リンバー粒剤 |
FURAMETPYR |
| 100 |
フルフェナセット |
|
FLUFENACET |
| 101 |
フルフェノクスロン |
カスケード乳剤 |
FLUFENOXURON |
| 102 |
フルメツラム |
|
FLUMETSULAM |
| 103 |
フルリドン |
Sonar |
FLURIDONE |
| 104 |
フロニカミド |
ウララDF |
FLONICAMID |
| 105 |
プロパキザホップ |
|
PROPAQUIZAFOP |
| 106 |
プロポキシカルバゾン |
|
PROPOXYCARBAZONE |
| 107 |
ブロモキシニル |
|
BROMOXYNIL |
| 108 |
フロラスラム |
ブロードスマッシュSC |
FLORASURAM |
| 109 |
ヘキシチアゾクス |
ニッソラン水和剤 |
HEXYTHIAZOX |
| 110 |
ペノキススラム |
ワイドアタックSC |
PENOXSULAM |
| 111 |
ペンシクロン |
ヤシマモンセレン粉剤DL |
PENCYCURON |
| 112 |
ベンスルフロンメチル |
ザーク粒剤25 |
BENSULFURON-METHYL |
| 113 |
ベンダイオカルブ |
|
BENDIOCARB |
| 114 |
ボスカリド |
カンタスドライフロアブル |
BOSCALID |
| 115 |
ホメサフェン |
|
FOMESAFEN |
| 116 |
ホラムスルフロン |
|
FORAMSULFURON |
| 117 |
ホルクロルフェニュロン |
フルメット液剤 |
FORCHLORFENURON |
| マ行 |
左の三角マークをクリックして展開 |
| 118 |
メコプロップ |
|
MECOPROP |
| 119 |
メソスルフロンメチル |
|
MESOSULFURON-METHYL |
| 120 |
メソミル |
ランネート45DF |
METHOMYL |
| 121 |
メタベンズチアズロン |
|
METHABENZTHIAZURON |
| 122 |
メチオカルブ |
|
METHIOCARB |
| 123 |
メトキシフェノジド |
ランナー粉剤DL |
METHOXYFENOZIDE |
| 124 |
メトスラム |
|
METOSULAM |
| 125 |
メトスルフロンメチル |
丸和サーベルDF |
METSULFURON-METHYL |
| 126 |
メパニピリム |
フルピカフロアブル |
MEPANIPYRIM |
| 127 |
モノリニュロン |
|
MONOLINURON |
| ラ行 |
左の三角マークをクリックして展開 |
| 128 |
ラクトフェン |
|
LACTOFEN |
| 129 |
リニュロン |
ロロックス粒剤 |
LINURON |
| 130 |
ルフェヌロン |
マッチ乳剤 |
LUFENURON |
| 131 |
ロテノン |
|
ROTENONE |
よくある問い合わせ
サンプル量はどのぐらい必要ですか?
検査に必要なサンプル量は、原則1kgとしていますが、一般的な農作物の場合、最小パッケージ相当の200g前後から対応しています。
サンプルをたくさん用意することができないんですが...
大葉やゴマ、濃縮エキス、乾燥野菜パウダーなどのようにサンプル量を確保するのが難しい場合は、ご相談ください。こちらで作業の調整を行い、少量からの検査に対応できるように致します。
加工食品もできますか?
一般的な加工食品の検査に対応しています。私たちの検査品のかなりのものが加工食品です。お気軽にご相談ください。(エタノール抽出エキスなどは困難な場合があります)
調べたい農薬が上記のリストに見つからないのですが...
上記リストに見つからない農薬はお問い合わせください。単一成分分析で対応が可能な場合があります。また農薬の成分名と商品名は混乱してしまう場合が多いので、細かい文字が読みにくい、や、よくわからない時には、検査希望をされる農薬のリストをこちらにFAX(03-3959-5660)またはメールでお送りいただければ、対応状況についてご回答いたします。
検査が終わったあと、検査に送った土壌サンプルが戻ってきたのですが?
土壌、堆肥、原木などのサンプルは、私たちの試験施設の保管場所に制限があること、東京都内での処理や廃棄が難しいことなどの事情があり、申し訳ありませんが、保管期間を終了後、ご依頼者様に着払いで戻させていただいております。どうぞご了承ください。
結果が出るまでどのぐらいかかりますか?
通常、お手元に報告書・成績書が届くまで7~10営業日程度となります。結果のみ、すぐに確認したい場合は、一度お問い合わせください。LC/MS/MSによる試験は迅速、高精度が特徴です。事前に問い合わせいただいていれば、当日~2日で速報をお話しすることは可能です。
とにかく急いで結果が欲しいのですが...
営利目的で、特にお急ぎの場合は、特急検査コースがありますので、ご相談ください。
分析依頼をしたいのですがどうすればよいですか?
まず、03-5926-5131までお電話ください。打ち合わせなしで、試料を送られた場合は、混み合っているなどの理由で検査ができないことがあります。受け入れ打ち合わせ後、分析依頼書(リンク)に必要事項を書いて頂き、FAX(03-3959-5660)にてご送付ください。資料送付の際は、その分析依頼書を同封して送ってください。
困ったときは
まず以下までお電話をください。お話を伺い、私達で解決できるかどうか相談に乗らせていただきます。
農民連食品分析センター
TEL:03-5926-5131
FAX:03-3959-5660
Email power8@nouminren.ne.jp