前へ 次へ
5月1日、宇野港での調査をおこないました。
搾油会社さんにつづく運河入口の岸壁に小型の運搬船が数隻停泊しているところでした。この運搬船に、どこかで小分けにしたナタネを積載して、ここまで運んできていると考えられます。
搾油会社さん周辺を調査しましたが、採取できた個体数は、例年同様それほど多くはなく、全部で4個体でした。このうちグリホサート耐性ナタネが1個体、グルホシネート耐性ナタネが2個体という結果になっています。
採取地と結果を示すマップは後日公開の予定です。
No Trackbacks
http://earlybirds.ddo.jp/natane/trackback/tb.php?id=93(言及リンクのないトラックバックは無視されます)
詳細検索
*リンクはご自由に
5月1日、宇野港での調査をおこないました。
搾油会社さんにつづく運河入口の岸壁に小型の運搬船が数隻停泊しているところでした。この運搬船に、どこかで小分けにしたナタネを積載して、ここまで運んできていると考えられます。
搾油会社さん周辺を調査しましたが、採取できた個体数は、例年同様それほど多くはなく、全部で4個体でした。このうちグリホサート耐性ナタネが1個体、グルホシネート耐性ナタネが2個体という結果になっています。
採取地と結果を示すマップは後日公開の予定です。