カテゴリー : MySQL
このカテゴリーの登録数:5件 表示 : 1 - 5 / 5
PHP4.3xとMySQL4.1xのパスワード互換性を解決しよう2
PHP4.3xとMySQL4.1xのパスワード互換性を解決しよう
PHP4.3xは、MySQL4.1xやMySQL5.0xとパスワードの互換性から、うまく接続ができません。このためphpMyAdminなどからMySQLを利用しようとしても「"#1251 - Client does not support authentication protocol requested by server;consider upgrading MySQL client"」というエラーが発生してしまい、使いたいソフトウェア導入のハードルになってしまうばかりじゃなく、抜け毛まで増えてしまうことになります。
ここでは、Mac OS X(PantherやTiger)にインストールしたPHP4.3xがMySQL4.1やMySQL5.0と仲良くやりとりをしてくれるように、パスワードを変更するための方法を考えていきます。
.htaccessでphpMyAdminのアクセス制限をしよう
重要!phpMyAdminをただインストールして使えるようにしただけだと、どこの誰だかわからない人にも勝手に使われてしまう可能性があります。だって、誰でもこのphpMyAdminにアクセスできちゃうんですから。なので、このページに勝手にアクセスされないように、パスワードでアクセスを管理する設定をします。.htaccesという方法でやります。
このステップに進む前に
Mac OS XにphpMyAdminをインストールしよう
MySQLはすごい高機能なデータベース環境な訳ですけど、それを使うユーザーの技術がないとおいそれと扱うことができません。ましてコマンドラインになれていない私では、いちいちドキドキものです。やっぱりGUIにたよりたくなるんですよ。phpMyAdminはMySQLをSafariなどのブラウザからあつかえるようにしてくれるすぐれものです。
このステップに進む前にphpMyAdminのインストールに進む前に、
自分のMacでホームページを公開しよう
Mac OS XにMySQLをインストールしよう
Mac OS XにEntropyPHPをインストールしよう
をすませておく必要があります。
Mac OS XにMySQLをインストールしよう
で、さ、MySQLって.....なに?というのが真っ先な感想なんですけど、とにかく、いろんな時に(?)役に立つリレーショナルデータベース管理システムのことだそうで。ざっくりというと、MySQLというやつはデータベースソフトで、こいつにアクセスできるソフトやプログラムは柔軟にデータのやりとりや管理ができるというもんらしいです。(こんな説明であってるでしょうかね?)
PHP4.3とMySQL4.1以上の互換性ついて、古いパスワード形式による解決法を紹介してきました。しかし、この方法だけではOLD_PASSWORD設定コマンドを実行したユーザーが問題解決するだけで、新規ユーザーは解決しません。なにしろ、ユーザーを新規作成するたび、結局また互換性のない新しいパスワード形式で作成されてしまうからです。
これを解決するには、ユーザーを作成するたび、いちいちOLD_PASSWORD設定をコマンドラインから実行しないといけないことになります。ユーザーさんが一人か二人なら、このぐらいは朝飯前なわけですが、人数が増えていきますと、毎回こんな面倒なことをやっているわけにもいかなくなります。
そこでMySQLに新しく作成されるユーザーは、はじめからOLD_PASSWORDで作成されるようにサーバーに設定を加えておきます。ここでは、MySQLに動作環境を指定するファイル「my.cnf」ファイルを設置し、常にMySQLがOLD_PASSWORDで動作するようにする方法を考えていきます。
もっと読む...